ruby

はてなのデータの取り方が少し分かってきた

WebAPIに明るくなかったのが原因だったようです。このあたりのAPIマニュアルを見るべきですね。 人から{URL:タグ}を調べるなら逆に、URLから{人:タグ}を調べるならこのあたりのAPIのRubyのラッパを書いて下さっている方も発見これで、適当に人気のURLを元に…

やっと 読み終わった

読み終わるのにすごく時間がかかってしまった、「たのしいRuby」。 一気に読めてないからか、あまり身に付いていないかも。 計算機の基礎科目の時間に ずるっ子関数電卓(evalするだけ...)を作って遊ぼうとしたけど、パッと作れなかった。もっかい読みながら…

正規表現

たのしいRubyを読んでいて (第2版 P272) /(.)(\d\d)+(.)/ =~ "123456" の $2がなぜ "45" になるのか、スッと理解できなかった。 $1="1"と$3="6"は簡単。 で、$2は、(\d\d)の1回目の繰り返しで"23"とマッチし、2回目の繰り返しで"45"とマッチした。つまり…

rubyを勉強中

4月からの情報関係の学生生活に備えて、Rubyを勉強中。とりあえず、「Rubyist Magazine 正しいRubyコードの書き方講座」を読んで、不明点を「オブジェクト指向スクリプト言語Ruby」で調べ、これで載っていないものはオンラインマニュアルをみて思い出そうと…